福利厚生

TOP > 福利厚生

フレックスタイム制度

日々の始業や終業時刻(労働時間)を自分の裁量で決定できる制度です。

遅くまで打合せがあった日の翌日は、ゆっくり出勤する等…メリハリをつけて働いています。お子さんがいる方は、家族の用事や子どもの送り迎えなどで利用されていますよ。

家賃補助

入社10年目までの若手社員が家賃の一部補助を受けることができる制度です。
※会社都合による転勤が発生した場合は、入社年数に限らず別途補助有

もともと実家から会社に通勤をしていましたが、仕事にも慣れ一人立ちしようと補助を利用して一人暮らしを始めました。住まいが通勤圏内であっても、補助を受けることが出来るので、とてもありがたい制度です!

資格取得支援制度

業務に関わる資格取得にチャレンジする場合、取得費用に関する自己負担を軽減し、資格取得を通じた知識や技術習得を支援する制度です。(最大40万円補助金を支給)

上司と相談し今後のキャリアアップのために活用!
教材費等を考えると、なかなか踏み出せなかったのですが、会社が支援してくれることで積極的にチャレンジすることができました。

テラス蓼科利用補助

当社が運営している会員制リゾートホテル「テラス蓼科リゾート&スパ」の利用ができ、従業員およびご家族は利用料の一部補助を受けることができる制度です。

会社の同期や先輩との旅行で利用しました。露天風呂や美味しいご飯があるリゾートホテルを格安で利用できるのは嬉しいですね!自然豊かな場所にあるので、家族やペットを連れてリフレッシュに行く社員が多いですよ。

産休・育児休業・時短勤務

産前産後休暇、育児休業(満2歳まで)、短時間勤務制度(小学校6年生修了時まで)等、育児と仕事の両立支援のためにさまざまな制度があります。

出産後は子どもとゆっくり過ごすことができました。復帰後も仕事と家庭を両立できる環境がありますよ!

家族看護休暇

中学校就学前の子どもがいる場合、子どもや家族が病気の際に、看護のための特別休暇を取得できます。
※最大10日間取得可能(5日まで有給、6~10日は無給)

子どもが突然病気になったときに利用しています。周りのメンバーも子どもを気にかけてくれるので利用しやすいです。中学校就学前まで利用できるのも嬉しいポイント!

子育て支援制度

その他の福利厚生

ReTEP Pass
(再入社許可制度)

配偶者の転勤や介護、育児等の理由によって退職をする従業員に再入社の機会を提供する制度です。

カフェテリアプラン
(選択型福利厚生制度)

福利厚生メニューの中から、従業員自身で利用したい福利厚生を選択できる制度です。全国規模かつ豊富なメニューを会員優待料金で利用できます。 (例:飲食店、映画館、カラオケ、プロ野球観戦、ゴルフ場利用、エステ、マッサージ、人間ドック、育児サービス、介護支援サービス等)

GLTD(長期障害所得補償制度)

全従業員を対象に、病気や怪我で万が一働けなくなってしまった際に、最大65歳まで会社から給与が補償(月収の10%)される制度です。 任意で保険料を支払えば、更に手厚い補償(月収の最大80%)を受けることが可能となります。

介護休暇

ご家族が要介護の状態になった場合、一人につき5日休暇を取得できることができる制度です。 休暇は1時間単位で取得することが可能です。

資産形成

退職時積立制度、トヨタグループ持株会、職場積立NISA、DCマッチング制度、財形貯金など・・・、資産形成に役立つさまざまな制度があります。

会社としての取り組み

ICHIGAN活動

一致団結し、組織の一体感を高める目的として、ICHIGAN活動を行っています。
ICHIGAN活動では毎年さまざまな社内イベントを行っており、部所・職種を越えた交流が行われています。

※実際にTEPで働く従業員にイラストを募集し、決定したイメージキャラクター「あつ丸」

健康経営優良法人2024

経済産業省から「健康経営」に取り組む優良な企業として、健康経営優良法人に認定されました。
当社では従業員の心身の健康がお客様へのより良いサービス提供の基盤と考え、健康相談や健康習慣改善活動、従業員一体感醸成活動(ICHIGAN)とコラボしたウォーキングイベントを開催するなど積極的に取り組んでいます。