



Matterport社のデジタルツイン(現実空間を3D撮影し、仮想空間上に再現する技術)をベースとした、360度見渡すことのできるバーチャルコンテンツ制作サービスです。これまでの360度パノラマコンテンツとはまったく異なるソリューションをご提供します。












4K画質ならではの高画質な空間内で、施設内部を自由に移動し、360度見渡すことができます。まるでその空間を歩いているかのようなバーチャル体験を提供できます。

制作したバーチャルコンテンツ内に、画像やテキスト、動画、Webページなど様々な情報を設置することができます。 注目させたいポイントに適した情報を設置することで、ユーザーに対し強く訴求することができます。

3Dスキャンにより施設全体を実写の立体像としてあらゆる角度から俯瞰的に見渡すことができます。複雑な構造や複数階の施設でもひと目で全体がわかり、好きな場所に直接移動することも可能です。

平面図
フロアを水平にスライスして真上から建物を見ることができます。2F・3Fなど各階層ごとに表示することも可能です。

測定モード
空間内の様々な場所の長さを測定することができます。展示ルームや工場内の什器や設備の配置を、その場にいるように正確に測ることが可能です。

VRゴーグル
PCやスマホ、タブレットだけでなくVRゴーグルでの閲覧も可能。装着すれば、360度高画質の別世界を歩き回るような臨場感を体感できます。

Google
ストリートビュー
Googleストリートビューの仕組と連携することが出来るので、Googleマップ上へ表示することができます。※オプション
施設紹介VRは、ユーザーとの距離や時間を問わず、施設を360度まるごと見ることができます。
まるで実際に訪れたかのような高い体験価値を提供することができるため、業種を問わず多くの企業で導入されており、さまざまな場面でその効果を発揮しています。

Webサイトに掲載

SNSに投稿

名刺・印刷物で配布

タブレットでの営業活用

社員教育

イベント・説明会

メディアに配信

記録・保存・会議

紙媒体へQRコード掲載

メルマガ・DMで定期配信

バーチャル店舗で買い物

来場者への案内ツール

Webサイトに掲載

SNSに投稿

名刺・印刷物で配布

タブレットでの営業活用

社員教育

イベント・説明会

メディアに配信

記録・保存・会議

紙媒体へQRコード掲載

メルマガ・DMで定期配信

バーチャル店舗で買い物

来場者への案内ツール
施設紹介VRは施設面積により撮影範囲やポイントタグの数、埋め込みコンテンツ内容などで料金が変動します。当社では、埋め込みたいコンテンツ制作(画像や動画素材、Webサイトなど)からすべてご支援することができるため、まずは貴社のもつ素材をどう活かしながらコンテンツを作っていけるかなどからご相談ください。


さらに……
トヨタエンタプライズならではの
コンテンツ制作を
ワンストップでサポート










Copyright © TOYOTA ENTERPRISE INC. All Rights Reserved.