働く環境と制度
CULTURE
CULTURE
TOP > 働く環境と制度
入社〜配属後の流れ
入社・座学研修
新任教育
新入社員
フォローアップ研修
新入社員
フォローアップ研修
タイミングに合わせて研修や講習を受けてもらっています
01
職場先輩研修
02
労務勉強会
03
消防技能講習会
04
救急講習会
05
検定資格のための
研修
06
交通安全講習
その他の研修・取り組み
入社2年目に受ける研修です。仕事を進める上で重要な「トヨタ式問題解決」の考え方を学びます。自業務をテーマに取り上げるので、より実践的に考え方や手法を身に着けることができます。
各等級に期待される能力・役割に応じて、必要な心構え・知識・スキルを習得するための研修です。また、昇格に向けて自身の強み・弱み・啓発ポイントを明確化して、実践につなげるための研修もあります。
各職位別(課長・部長等)に研修を完備しています。自身のマネジメント基軸をつくる内容や、組織力を高めるポイントを習得するカリキュラムがあります。
当社には、助け合いの風土がありチームで業務を行うことが多いです。研修をしっかり行うことで未経験の方でも安心して働くことができます。また、従業員が安全に働けるよう安全に関する取り組みも行っています。
業務上の
安全に対する取り組み
日にちを決めて訓練を実施しています。(消防車や消火のやり方、警戒棒、徒手、消火器の取り扱いなど)
通勤上(日常)の
安全に対する取り組み
定期的に交通安全講習会を行っています。特に若年層(入社3年目くらい)までは別途講習会を実施しています。他にもスマートドライブによる安全運転の実施を行っています。