働く環境と制度
CULTURE
CULTURE
TOP > 働く環境と制度
01
入社10年目までの若手社員が家賃の一部補助を受けることができる制度です。
※会社都合による転勤が発生した場合は、入社年数に限らず別途補助有
もともと実家から会社に通勤をしていましたが、仕事にも慣れ一人立ちしようと補助を利用して一人暮らしを始めました。住まいが通勤圏内であっても、補助を受けることが出来るので、とてもありがたい制度です!
02
業務に関わる資格取得にチャレンジする場合、取得費用に関する自己負担を軽減し、資格取得を通じた知識や技術習得を支援する制度です。(最大40万円補助金を支給)
上司と相談し今後のキャリアアップのために活用!教材費等を考えると、なかなか踏み出せなかったのですが、会社が支援してくれることで積極的にチャレンジすることができました。
03
当社が運営している会員制リゾートホテル「テラス蓼科リゾート&スパ」の利用ができ、従業員およびご家族は利用料の一部補助を受けることができる制度です。
会社の同期や先輩との旅行で利用しました。露天風呂や美味しいご飯があるリゾートホテルを格安で利用できるのは嬉しいですね!自然豊かな場所にあるので、家族やペットを連れてリフレッシュに行く社員が多いですよ。
04
産前産後休暇、育児休業(満2歳まで)、短時間勤務制度(小学校3年生修了時まで)等、育児と仕事の両立支援のためにさまざまな制度があります。
出産後は子どもとゆっくり過ごすことができ、仕事復帰後も、時短勤務で子どもの成長を感じながら仕事ができると好評です。
05
お子さんの看護のときに、年次有給休暇とは別に休暇を取ることができる制度です。
子供が風邪で学校を休んだときなどによく利用しています。看護のために有給休暇が減らないのでとてもありがたいと感じています。
子育て支援制度
その他の福利厚生
配偶者の転勤や介護、育児等の理由によって退職をする従業員に再入社の機会を提供する制度です。
福利厚生メニューのなかから、従業員自身で利用したい福利厚生を選択できる制度です。全国規模かつ豊富なメニューを会員優待料金で利用できます。
(例:飲食店、映画館、カラオケ、プロ野球観戦、ゴルフ場利用、エステ、マッサージ、人間ドック、育児サービス、介護支援サービス等)
全従業員を対象に、病気や怪我で万が一働けなくなってしまった際に、最大65歳まで会社から給与が補償(月収の10%)される制度です。任意で保険料を支払えば、更に手厚い補償(月収の最大80%)を受けることが可能となります。
ご家族が要介護の状態になった場合、一人につき5日休暇を取得できることができる制度です。休暇は1時間単位で取得することが可能です。
退職金積立制度、トヨタグループ持株会 、DCマッチング制度、財形貯金など・・・、トヨタエンタプライズには資産形成に役立つさまざまな制度があります。