安全・健康対策ご提案商品 2023 vo.l3
2/11

アルコールを検知すると音と光で警告SK-005223.11製品紹介動画正常異常●息を吹きかけるだけで呼気中の アルコール濃度を手軽に確認できます。●コンパクトなサイズなので、 どこでも手軽に持ち運びが可能です。●1000回以上になると 「SENSOR」「OVER」マークが点灯表示されます。【仕様】検知方式センサー寿命電源サイズ重量法規則・規格タニタ:アルコールチェッカー“EA-100”エレコム:アルコールチェッカー“ALSmart”2022年4月1日より義務化●目視による酒気帯び有無の確認●1年間の記録保管2023年12月1日より義務化●アルコール検知器による酒気帯び有無の確認●アルコール検知器の常時有効保持●息を吹きかけるだけで呼気中の アルコール濃度を手軽に確認できます。●コンパクトなサイズなので、 どこでも手軽に持ち運びが可能です。●2000回以上になると 「SENSOR」「OVER」マークが点灯表示されます。●メールやチャットアプリで測定結果を管理者に すぐに送信できます。記録保管も簡単です。【仕様】検知方式センサー寿命電源サイズ重量法規則・規格半導体ガスセンサー購入後1年経過又は、1000回測定単4形アルカリ電池×2本D17×W32×H105mm約31gアルコール検知器協議会認定番号:JB10001-14燃料電池センサー購入後1年経過又は、2000回測定単4形アルカリ電池×1本D19.3×W47×H66mm約35g 国家公安委員会が定めるアルコール検知器職場の安全・健康対策改正道路交通法施行規則に対応し小型で携帯しやすいご準備はお済みでしょうか運転前後のアルコールチェックが義務化されますコンパクトなアルコール検知器をご提案

元のページ  ../index.html#2

このブックを見る