SDGs
6/6

営業担当者脱プラスチック圧縮(省スペース化へ)お問合せはこちらまで前後スペース廃棄物削減削減お客様清々しい空気に満ちた岐阜県の山里「洞戸」。それらの源となっている高賀山の地下から■み上げた天然水です。1718防災用品の期限が切れそうだな…種類がいっぱいあるので、どれがいいのだろう…防災用品でお考えの際、御社も取り組んでおりますSDGsに関連した商品を選んではいかがですか?例えば、防災備蓄品の中に必ずある保存水のラベルを無くすことによって、今、問題になっている「脱プラスチック」につながります!ラベルレス保存水省スペース型 リパック加工保管期間を過ぎた防災用毛布をクリーニングし再び真空パック期限を切れた毛布を廃棄することなく再利用が可能。回収した毛布はクリーニングをおこなった後、真空パックするので衛生面でも安心です。ペットボトルのラベルを無くし「脱プラスチック」に寄与した防災備蓄保存水山々に囲まれた名水の地として知られる「岐阜県関市洞戸」で採水しました。容量:500ml(1ケース/24本入)防災対策品のご提案04

元のページ  ../index.html#6

このブックを見る